こんにちは。”ぜろぐら”です。
2021年10月のぜろぐら家の収支および資産、投資状況についてご報告していきます。
10月ですが支出で病院通いがあり出費が多く、また投資面でも今月はボラティリティが大きかったです。
2021年10月_ぜろぐら家の収支
概要
10月の収支概要は以下の通りです。収入は約80万円、支出は約70万円、単純収支は約+10万円(貯蓄率13%)、MPFを含めると約+18円(貯蓄率20%)となります。
収入について
二人合わせて給与約80万円は特段変わらずです。昇給していきたいですが、現状スキルアップの勉強を重ねています。副収入は少しづつチャレンジしていきます。香港不動産の賃貸は嫁からの反対がかなりですので、現時点では諦めています。2023年に一度今の香港不動産ローンの先払いを実施しますので、その時の雰囲気次第で賃貸できるかどうかとなりそうです。
支出について
大きな支出は相変わらず香港不動産ローン返済(25万円/月)とフィリピンの投資用不動産(9万円/月)です。合算して我が家の支出の50%超え!そして今月も支出が多めでした。
一つ目ですがオーダースーツを一本仕立てました。今後公の場やそのた重要なMTGが多くなりそうですので一つ作ることにしました。(約8万円)
二つ目としては恒常的な膝痛を治療するためにカイロプラクティックへ先月引き続き通っています。(+4万円弱)先月深刻だった膝痛ですが大分楽になってきました。左右の体のずれもかなり改善してきており、生活の中でも実感できています。個人的には成功です。
香港保険費は日本のように国民保険がないのでしっかり入る必要があります。なんかあったら個人負担ですので、ここはケチれないところです。香港父母への補助も毎月約5万円ほどかけています。香港父母は年齢もそうですが、収入口があまりないので補助を実施しています。
収支について
結果的に2021年10月は単純収支は約+10万円(貯蓄率13%)、MPFを含めると約+18万円(貯蓄率20%)となりました。2021年の最新の予実です。収入予定は1068万円/年。支出予定は744万円、単純収支は+324万円(貯蓄率30%)、MPF含めた収支は+420万円(貯蓄率36%)。フィリピン不動産購入で支出も増えて、少し厳しい状態ではありますが、年間貯蓄率30%は必ず確保するように引き続きマネージしたいと思います。
2021年10月_ぜろぐら家の資産状況
10月現時点での資産状況は以下が概要となっています。(香港嫁の資産は非開示ですのでわからないです・・)
マンションの資産価値は数えてないですが、不動産の値上がり益は頭の中では計算できています。香港の不動産資産価値は順調に伸びており、このまま微増を見込んでます。フィリピン不動産についてもプレビルドではありますが完成まで、そして完成後も不動産価値は伸び続けますので非常に楽しみです。長い目で成長を期待します。
私がわかる範囲では共同の銀行預金と、自身の株式投資とMPF積立投資の部分ですね。10月時点では約1073万円の資産があります。株式相場が先月比でまた回復しました。コロナショックで香港に缶詰状態ですが、このモラトリアム期間を経て、将来への布石を打つことができています。仕事をバリバリ頑張り、継続投資活動もコツコツと積み上げます。
2021年10月_ぜろぐら家の投資状況
ぜろぐらの投資状況は以下の通りです(嫁の資産は非開示のためぜろぐらのみ)。これまでの累計入金金額が約592万で、現在の資産状況は約800万円まで増えています。(TTL成長率35%)
香港嫁の資産は今後も開示されないと思いますので、それを計算しないで2030年までにサイドFIRE資金5,000万円を目指します。まだまだ道のりは遠いですね。でも着実に前に進めていますので励みになります。
MPF投資信託は無難に増えていきますので、プランだけを数年に一回のペースでメンテする形で運用していきます。これはアクティブ運用はできません。毎月約5万円の入金をコツコツと指定のプランに積み上げていきます。大体年利は4~5%です。
一方株式投資については毎月7~10万円の入金でコツコツと、レバレッジETFやARK-ETFなどを最大限に利用して年利20~30%くらいを目指していきます。リスクの高い個別株は控え、インデックスのETFを利用します。
10月は中国EVERGRANDEショックのから持ち直して回復してきています。実は10月はベア型のETFと市場を見守りつつ、買いに入れませんでした。。これはよくないことです。。
今後は株式の上下や暴落論への心理的反応を薄くするために、TQQQとBITOとIAUを毎月二回に分けて、オートマチックに買い続ける方式に切り替えます。株式上下動の情報に左右されてここ3ヶ月ほど身動きがとれませんでしたのでその反省からルールを変更しました。
ここ3ヶ月の間の投資機会を若干逃す形になりましたがとてもいい勉強になりました。オートマチックに決まった金額を買いに入れるようにして、改善を図ります。やはりドルコスト平均法がなんだかんだで優秀であるのかもしれません。
また最近のボラティリティの大きさにあわせて個別株では一部利確もいれて現金バランスをとっています。やはり個別株は戦略を決めて売り買いをしていき、よくも悪くも決着をつけるようにします。
まとめ
2021年10月のまとめです。
- 収入は約80万円、支出は約70万円、単純収支は約+10万円(貯蓄率13%)、MPFを含めると約+18万円(貯蓄率20%)。
- 資産は(共同銀行預金とぜろぐら資産だけで)約1073万円。
- ぜろぐらの投資分だけでは約800万円です。
コロナ状況で香港缶詰ですが、Openされる日は近いのでしょうか。。
なかなか仕事も厳しい状況で、かなり疲れがでていますが何とか11月と12月を耐え抜きます!
コメント