2021年の株式投資を終えて

FIRE投資

こんにちは。”ぜろぐら”です。

2021年も終わりましたので今年の投資成績と反省点を振り返って行きたいと思います。

成功も失敗も含めて書き記すことで、これからの成長につなげていきます。

2021年の成績簡易報告

 まずは2021年の成績は以下の通りです。

2021年の資産推移

 2020年12月の記録はまだ開始してなかったので21年1月からの変動となりますが、株式は46.8万円→152.3万円と105.5万円の資産の伸長がありました(325%UP)。投資信託は602.3万円→690.0万円と87.7万円の資産の伸長がありました(115%UP)。全体として一年間では649.1万円→842.3万円と193.2万円の資産の伸長がありました(130%UP)。

 投資を開始してからこれまでの伸びは以下の通りです。

2021年12月までの投資成績

 株式投資は117.2万円の元投資金が152.3万円と35.1万円の伸長がありました(130%UP)。投資信託は505.3万円から690.0万円と184.6万円の伸びがありました(115%UP)。全体としてはこれまでの元投資金622.5万円が842.3万円と184.6万円の伸びがありました(135%)。

 現時点での簡易資産ポートフォリオは以下の通りです。

2021年12月時点での資産ポートフォリオ

 資産のなかの18%が米国株、82%が投資信託です。そして米国株投資の中ではレバレッジETFが50%半分を占めており、その次に個別銘柄が24%と続きます。投資信託は8年以上運用しており、その成長もかなり加速していますが、これは年金運用の一部でもあるので自由に引き出すことが難しいので、より柔軟性のある米国株へのシフトをより進めていきたいです。

2021年の投資遍歴(失敗談)

いわゆる”イナゴ”をしてしまった年初

 失敗は大きく二つあります。一つ目は”イナゴ”です。よく人気銘柄や仕手筋にのめり込んで高値の株を買い集めてしまう初心者の失敗を”イナゴ”といいますが、その典型の失敗をしてしまいました。2020年暮れの段階でARK社の破壊的イノベーションのETF群が華々しく取り上げられていましたが、私もそれに目がくらみ高値掴みをしてしまいました。投資スタイルには非常に共感しましたし、好きな銘柄ではありますが、わざわざ皆が群がっているときに買い進む必要はなかったと反省しております。投資額が少なくダメージが少ないのが幸いですが、年初から20~30%ほど価格Downでホールドしております。

高いボラティリティで身動きのできなかった秋

 二つ目の失敗は秋の時に、足がすくんで通常の投資行動ができなかったことです。9月にEverGrandeショックが持ち上がり、一気に市況感がわるくなりました。10月には落ち着きを取り戻しましたが、11月にはオミクロンショックと続き、大きく上下した秋でした。私は仕事柄中国の状況はよく知っていますので、中国発の恐慌を危惧して買い進めずに、むしろ初心者に難しいインバース型を買って付け焼刃で下手なヘッジを行うなど、平常心の運用ができませんでした。結局、EverGrandeは倒産⁉のような中途半端な状態ではありますが、米国株価は最終的には持ち直して微増しています。ここで淡々と買い進めていたら成績をもっと伸ばすことができたと思います。

2021年投資の反省点と教訓

 反省点としては二点あります。

 一点目は、SNSやニュースに踊らされてしまったことです。人間ですので一時的に評判の影響を受けることはあるでしょうが、モメンタムになるべく惑わされずに客観的に投資商品を選ぶ必要があります。ハートは熱く、頭はクレーバーにを今一度徹底していきたいと思います。
 

 二点目は、ボラティリティが高い時期に買い進めなかったことです。長期的に見れば右肩上がりの株式市場において、下落や横ばいむしろチャンスです。この意識がたりませんでした。むしろインバース型を購買して利益を出そうなどと色気をだしてしまい、結局その銘柄も損切する羽目にもなりました。この反省からインデックスETFのオート購買を実施しています。明日上がるか下がるかは誰にもわからない。だから淡々と積み上げようとやり方を修正しました。自分のスタイルはインデックスの長期積み立て投資なので、この点については初志貫徹である必要があると改めて肝に銘じました。

まとめと2022年の抱負

 取り上げたような失敗と反省点もありますが2021年はおおむね資産を伸ばすことにも成功して、合格点であったと思います。(資金が少ないので火傷も軽傷であったことは不幸中の幸いです。)

 2022年はやや過熱気味の金融市場をとらえて米国は段階的に利上げに進みますので、やや勢いは衰えるかと思いますが引き続き堅調な株価推移をするのではないかとおもいます。今年は反省点を活かしてオート積立を実施して、コツコツと自分の道を行きます!

 また投資にも少しづつなれてきましたので今年は以下の二つの挑戦をしたいと思います。

 第一に一部フィリピンでの投資運用を開始します。現在口座を開設中であり、今年は少額で新興国株の練習をしたいと思います。

 第二に家族の貯金も復活してきましたので(ここ二年間の二度の家の購買で現金がなくっていました・・)これまでの株式運用の経験をもとに少しリスクを下げて家族資産を投資に回していきます。この部分は非常に有意義な決定であると感じています。年始に香港嫁と話した際に、香港のインフレーションがひどいのである程度運用していかないと資産が増えないということを同意し決めました。少しリスクを押さえてインデックス投資で資産を増やしていきます。家族の貯金は現在300万円ほどありますのでこれを投資に回せるのは非常にありがたいです。

 30後半になって今さらかと思う部分も確かにあります。不動産投資もあって少しおそくなりましたが、ここにきてFI(ファイナンシャルインディペンデント)への武器がそろいつつあると感じています。2022年も良い年になるように、投資を継続していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました